忍者ブログ

ネコギア

ゲームと音楽のブログ

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
コンボの欄に動画載せてみました

これで文才が無くても多少判りやすい筈
なんかフレも増えたし今日は良い日ですわ

2on2も大分調子出て来たお(^ω^)

作戦とか考えないでノリで戦った方が性に合ってるみたいですね。
でも、サバの体力考えないとマズいっス。
上級解除までにドリルをどんだけ生き残らせるのかが鍵
後近接ラッシュも対策練らないと・・・

またぶっぱ覚醒の練習しなきゃ・・・
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
なんか買ってみました。

これはテンション上がるぜおいい!
でも使い方とか編集とか良くわからんですわ・・
学習しなきゃですね。

誰か詳しいこと知ってたら教えて下さい。飯奢ります。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
久々に復帰したのはいいんですが、もう戦略とか完全に忘れました^^^
しかし逆にそれがいいみたいで、意外とやれたり。

なんかずっと同じ事してるとアレじゃないですか?
テンプレみたいなのが生まれるじゃないですか?

そのテンプレが無くなったので柔軟に対応出来るようになってきました。
そして、やっぱブラストドライブは気持ちいいお(^ω^)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

お久しぶりです

またGG2熱が熱くなってきたので更新して行きたいと思います
今度こそ頑張りたいと思う。頑張れ俺。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

対シンです

解除順は

1:クィーン
2:ブレイドorファイヤーホイール
3:ギガントorエンガルファー
4:ブロックヘッド

で良いと思います
2,3はマップと状況別で変えて下さい
ブロックヘッドはあまり解除しなくていいかもですね
余裕が出来た時のMG防衛に

シン鯖は序盤が命です
乱戦能力はトップクラスですが単体殲滅力は低い
ので、
1Rドリルで、全ゴースト取る様な感じで撒きます
ガントレボックが固まって来たら不味いです。即効タイランしましょう

後、シンに足止め食らうのも相当痛いので、序盤はガン逃げでおk

2、3Rはまだ攻勢です。固めて来られるとかなりキツイですが

ホイール+クィーン ブレイド+エンガル ギガント+ホイール ホイール+エンガル
とかで対抗しましょう。ここで気をつけたいのが

シンとの乱戦を避ける事です

4,5Rになると大分辛くなりますが、序盤にポイント差つければ守れます
無理に攻めず、ゆっくり逃げ切りましょう

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[03/22 ねこ]
[03/22 terra]
[11/24 睦月 葵]
[11/16 z cat z]
[11/13 c nights]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
z cat z
性別:
男性
趣味:
GG2
自己紹介:
GG2ソルメインで活動
妹紅と嫁とゲームを愛して一生を過ごそう
GG2配信日は金、土、日の夜
不定期です
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最古記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright ネコギア by z cat z All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]