ネコギア
ゲームと音楽のブログ

とうとう疲れが取れないまま
一週間を迎えてしまいました。
あー疲れたお
それはそれとして、配信でカクカクするのは
何故ですかね?
ビットレート1,400
フレームスピード30
なんですがねー・・・PCのスペックも足りてるし
らいつべ自体が駄目なのかも知れませんね。
やはり時代はUSTREAMなんですか?そうですか。
USTREAMのチャット機能でも調べるか(・ω・)
一週間を迎えてしまいました。
あー疲れたお
それはそれとして、配信でカクカクするのは
何故ですかね?
ビットレート1,400
フレームスピード30
なんですがねー・・・PCのスペックも足りてるし
らいつべ自体が駄目なのかも知れませんね。
やはり時代はUSTREAMなんですか?そうですか。
USTREAMのチャット機能でも調べるか(・ω・)
PR

この記事にコメントする

無題
以前自分が配信した設定では問題なかったので、参考になればと思います。カクカクになるのはLivetubeから送られる情報量が多すぎて回線的に処理できないのが原因なので、ビットレートは下げなければダメです。でないと逆に画質も下がります。
同様に処理が追いつかない限りフレームレートを上げてもよりカクカク(=紙芝居)になるだけなので下げた方がいいです。それとどうしても休日等は重くなります
自分は休日ビットレ350、平日500のフレーム12~15、フラッシュ動画[9 AVC] の込み入ったビデオ圧縮有りでやってました。
1400とかぶっとびすぎ( ̄∇ ̄;)。ちょっと文章硬すぎかなー
同様に処理が追いつかない限りフレームレートを上げてもよりカクカク(=紙芝居)になるだけなので下げた方がいいです。それとどうしても休日等は重くなります
自分は休日ビットレ350、平日500のフレーム12~15、フラッシュ動画[9 AVC] の込み入ったビデオ圧縮有りでやってました。
1400とかぶっとびすぎ( ̄∇ ̄;)。ちょっと文章硬すぎかなー


無題
おけーありがと!
俺もさっき調べて解ったけど、
ビットレート落としてみるわー
情報サンクス(^ω^)
俺もさっき調べて解ったけど、
ビットレート落としてみるわー
情報サンクス(^ω^)

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: